top of page
  • 執筆者の写真真紗子

節分に向けて


節分の「豆」とお面を飾りながら「おに」っていったいどのようなものなのかと、ふと思いました。

「鬼退治」したら人は幸せになるのかしら?

病気や古傷が痛むのは鬼のせいなのかしら?

「いわさきちひろ 図録」の「おにたのぼうし」のページを一面に広げて

答えのない自問自答を繰り返してみました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4月も半ばになり、寒さもかなり和らいできました。 今日はお母様からうれしい報告をいただきました! 手帳の更新で受けたテスト(児童相談所)で、名前や住所を漢字で書いてびっくりするほど褒められたそうです。 彼は15歳から3年間通い続けてくれています。 当時のカタカナも書けたり書けなかったりの彼でしたが、点結びなどの図形模写は正確かつ手早い。 自分の名前を漢字で書かれているものを読むこともできる。 それ

再会

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTubeの

SNSしてます

 

無題.png
Amazonロゴ.png
ヤフオク!ロゴ.png
リサイクル.png

こんなこともしています☟

bottom of page