街路樹に色づいた葉がまだたくさん残っているものの、気温はぐっと下がり12月も中旬なのだと感じています。名古屋駅を歩いていると、どこもモミの木やサンタさんで飾られています。店の中で流れる曲は耳なじみ深いクリスマスソングです。年齢を重ねるにつれて呼び起こされる記憶が曲によって変わるようになってきました。その年その年で良い悪いは置いといて色々なことがあるものだと、自分の思い出の多さに驚きます(苦笑)
クリスマスの風景をただ撮っているのではつまらない(?)ので、アングルを変えるとどのような違いがあるかをゲートタワーの巨大ツリーで比較してみました。こうやって並べてみるとその違いは歴然。これは考え方でも同じこと。人の気持ちでも同じこと。見る方向を変えれば、考え方を少し変えてみれば、立場をいろいろな目線に変えれば、印象はぐっと変わります。その後の行動さえも変わることでしょう。私はどうなんだろ?考えることまではできているけど、それだけで終わってないかしら?行動までちゃんとできているのかしら?数年後の私にきいてみたいです(笑)