top of page


検索
真紗子
2019年4月17日読了時間: 1分
うれしい報告
4月も半ばになり、寒さもかなり和らいできました。 今日はお母様からうれしい報告をいただきました! 手帳の更新で受けたテスト(児童相談所)で、名前や住所を漢字で書いてびっくりするほど褒められたそうです。 彼は15歳から3年間通い続けてくれています。...
閲覧数:5回
0件のコメント


真紗子
2019年4月4日読了時間: 1分
春の花
4月になりました。実家の庭ではたくさんの花が咲き乱れています。 花桃、マーガレット、ビオラ、ローズマリー、オダマキ、シャガ、ワスレナグサ、サクラソウ・・・ 名古屋市の多くの小中学校の入学式や始業式は来週の始め。そろそろ学校生活と似た生活リズムをして体内時計を合わせていきまし...
閲覧数:1回
0件のコメント


真紗子
2019年3月29日読了時間: 1分
再会
去年の夏は異常な暑さでした。塾の草花も多くは弱り、枯れてしまったものもありました。梅雨には毎晩のように会っていたヤモリたちの姿もなかなか見ることができず、背骨としっぽだけの変わり果てたミイラを見かけたりとさみしい思いをしていました。...
閲覧数:1回
0件のコメント


真紗子
2019年3月21日読了時間: 2分
手抜きは近道ではない
手抜き工事などのニュースが流れるたびにイラっとしている毎日です。修繕や信用回復にどれほどの費用と時間がかかると計算してそんなことをするのでしょうか?目先の利益しか見ていない考えは本当に嫌いです。 この目先のことしか見えていないのは学習面でも同じことが言えます。「答えの丸写し...
閲覧数:10回
0件のコメント
真紗子
2019年3月16日読了時間: 2分
なりたい自分になるために
3/15は私の誕生日でした。25才.35才.45才.55才...という10年単位で「こうなっていたい」という目標を立てていて、それに近づくための一年の過ごし方を決めています。最終的には「可愛いおばあちゃんと言われる人になって死にたい」ですが、近づいているのだか遠ざかっている...
閲覧数:1回
0件のコメント
真紗子
2019年3月13日読了時間: 1分
Facebook&Twitterはじめました
Lineさえ去年の秋頃から始めたぐらいSNSに疎いのですが、ネットニュースやサイトの情報はよく閲覧しています。 発達障害や精神の病など偏った意見や間違った情報なども多く、ネットの世界はこわいというのが私のホンネです。 しかし、毎年変わる法律や条令をわかりやすく説明してくれた...
閲覧数:1回
0件のコメント


真紗子
2019年3月7日読了時間: 1分
花・花・花・・・
ポカポカと昼間は暖かく、風の強い日が多くなってきました。春ですねぇ(笑) 花粉の飛んでいるようで、薬とマスクと眼鏡で頑張っています👓 実家の庭ではサクランボの桜が満開でした。冬の花のスイレンやビオラはもちろん春の花のサクラソウやマーガレットも咲き始めています。チューリップ...
閲覧数:1回
0件のコメント


真紗子
2019年3月7日読了時間: 1分
花・花・花・・・
ポカポカと昼間は暖かく、風の強い日が多くなってきました。春ですねぇ(笑) 花粉の飛んでいるようで、薬とマスクと眼鏡で頑張っています👓 実家の庭ではサクランボの桜が満開でした。冬の花のスイレンやビオラはもちろん春の花のサクラソウやマーガレットも咲き始めています。チューリップ...
閲覧数:6回
0件のコメント


真紗子
2019年2月26日読了時間: 1分
もうすぐひな祭り
今年の2月はなんだかあっという間に終わりそうです(笑)今週末からは3月。この1週間は名古屋でも暖かい日が多く、昼間はコートなしで出かけることができるほどした。 塾の紫陽花からは緑色の葉をみることができるようになりました。塾では小さな置物を玄関に月ごとに飾ています。弥生はもち...
閲覧数:3回
0件のコメント


真紗子
2019年1月18日読了時間: 1分
春を迎える準備
年も明け、児童や学生たちは三学期が始まっています。塾の庭の紫陽花は葉を落として芽吹く力を蓄え、妹から譲り受けた多肉植物たちは赤く色づいてきました。 私はこの1-2月がとても苦手な季節です。寒さに弱い腰の痛みだけでなく、幼少のころから精神的にも落ち込み、不注意からこの時期の怪...
閲覧数:11回
0件のコメント

真紗子
2019年1月3日読了時間: 1分
謹賀新年
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 「うり坊」の立方体の展開図を作ってみました。 足はハートでしっぽはデルタです(笑)
閲覧数:1回
0件のコメント


真紗子
2018年12月13日読了時間: 1分
冬らしい日
街路樹に色づいた葉がまだたくさん残っているものの、気温はぐっと下がり12月も中旬なのだと感じています。名古屋駅を歩いていると、どこもモミの木やサンタさんで飾られています。店の中で流れる曲は耳なじみ深いクリスマスソングです。年齢を重ねるにつれて呼び起こされる記憶が曲によって変...
閲覧数:3回
0件のコメント
真紗子
2018年11月19日読了時間: 1分
名前の由来
「ゆうこうまぁ」ってどうゆう意味ですか?とよく尋ねられます。先日は営業の電話で質問されてしまいました(笑) 実は、深い意味は全くないんです。 私には息子が二人いるのですが、彼らに教わり学ばせてもらったことがたくさんあります。それは私が彼らに教えた以上のことです。彼らと生きて...
閲覧数:7回
0件のコメント


真紗子
2018年10月19日読了時間: 1分
実りの秋
実りの秋となりました。近所の押切公園ではイチョウに銀杏がたわわになっています。この匂いは私は苦手なのですが、近寄ると隣のコブシにも赤い実がなっていました。また、ここ数日の寒暖差でソメイヨシノが春と勘違いして咲いているというニュースの通り、この公園でも桜がちらほらと咲いていま...
閲覧数:9回
0件のコメント


真紗子
2018年9月22日読了時間: 1分
捨て”カメ”しないで!!
9/22の朝、塾の駐輪場にカメがプラスチック製の桶に丁寧に石まで敷き詰めて捨てられていました。 0:30頃に本の出荷をしたときにはなかったので、目にしたときは本当に驚きました。 だからと言って勝手に川へ放流などもできません。なぜならば、明らかにどなたかが敷地内に入り(不法侵...
閲覧数:4回
0件のコメント
真紗子
2018年9月4日読了時間: 3分
ご褒美と対価とプレゼント
未だかつて、私は<ご褒美>が欲しいと思ったことがなかった。 中学生の時、通知表でよい成績を収めてオーディオを両親に買ってもらったが、私にとってそれは<ご褒美>ではなく<対価>でしかなかった。それが欲しくて勉強を頑張ったという記憶はない。私の目標は別のところにあり、それに付随...
閲覧数:141回
0件のコメント
真紗子
2018年8月26日読了時間: 1分
長月
今週の土曜日には9月になります。長い夏休みもカウントダウンが始まりました。二学期に向けての予習をそろそろ始めたいのですが、宿題や課題が終わってない人はかなり焦って下さい。名古屋近郊の始業式は9月3日がほとんどです。学校生活のリズムに体も心もついていけるように、起床時間や就寝...
閲覧数:4回
0件のコメント

真紗子
2018年7月23日読了時間: 1分
「何もしたくない日」のために
「猛暑続きで体がしんどくてしょうがない」のは大人も子供も生徒さんや私だって同じ。 「暑い」だけで人はイライラするというのもみんな同じ。 ではそんな気分の時、どうしたらいいのでしょうか? 私はそんな日のために「しなくてはいけないこと」を毎日決めています。...
閲覧数:6回
0件のコメント

真紗子
2018年7月7日読了時間: 1分
スケジュール管理
予定をたてるというのは大人になってもなかなか難しいものです。 毎日同じスケジュールで動いている中に不意に入る用事。それによってズレが生じてくるのを訂正しながら一日を過ごす。私もメモ書きのカレンダーやスケジュール帳にスマホアプリと色々なツールを使用していますが、ミスが絶えませ...
閲覧数:6回
0件のコメント


真紗子
2018年6月4日読了時間: 1分
あじさい~満開~
この2週間でうっすらと青に化粧した紫陽花。花も大きくなりました。天気が良い日が多いからか、色づく前に茶色に変色してしまっている花もあります。「きれいなうちに」とせっせと生徒さんたちに切って渡しています(笑) 今日は答え合わせのやり方のお話を少し・・・「丸ツケ」は勉強をするう...
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page